小さな親切
今日は気温が上がらず、肌寒い一日でした。
まだ全部衣替えしてないなぁ~!(^^)!
先日大学病院へ行ったとき、なんだかもの寂しい気持ちになって・・・
落ち込んだわけじゃないのですが。
退院される方が玄関で人待ち顔、きっと、家の方のお迎えを待っておられるんだなぁ~
って思ってたのですが、バスが来たので、その方が急いで乗ろうとされる。
どうして?両手に大きな荷物、肩からは野次喜多のように荷物を被いて、
おまけに杖ををついて、やっと歩いておられるのに・・・
看護師さんが傍に付いておられたのに、ただ見てるだけ。
最初、分からないから、私はバスに乗ってしまってたので、窓からそんな情景を、
眺めていたんですが・・・・
ハイヤーもたくさん停まってたのに、どうしてハイヤーに乗らないのかしら?
何に乗ろうと、その人の考えだから、他人が干渉する事じゃないけど、
心が寂しかったですね~
荷物を持ってあげようと、腰を上げた時はもうその方は座席に、
座られたので・・・・
何か気になって、その人の事ばかり見ておりました。
また、昨日もバスの中での事、
おばあちゃん年は80歳ぐらいかなぁ~
そのおばあちゃんがまた荷物を一杯持ってバスに乗っておられたんですが、
降りるときに、さぁ~大変、荷物はひっくり返るは、
付いてる杖が転げるはで、腰は曲がってるから思うようにはいかないみたいでした。
傍にいる人は誰も手を出さない・・これって、あんまりじゃないですか。(;一_一)
私が荷物を拾い、コロコロの付いた買い物袋にいっぱい。
バスの外までもっていき、ちゃんと整えてから、おばあちゃんを降ろしてあげたんですが・・・
これも、なんだか心が寂しいですよね~
私は降りる所がまだあとなので、急いでバスに戻ったんです。
運転手さんが「ありがとう~」って言ってくださったのが、
せめてもの慰めかなぁ~
いろいろ考えて昨日は、自分までが惨めになったような・・・・
こんな殺伐とした世の中は嫌だなぁ~
笑顔で、傍に行ってすぐ手を貸してあげるだけの余裕が欲しいですね~
心に溜まってたものがこうし書いてると、少しは慰めになるかなぁ~と思い、
書きまくったのだ~アハハッハ
なにわともあれ、リッちゃん散歩風景でも



朝日を久しぶりに撮ったのですが、昇ってからだいぶん時間が経ってたので、
綺麗に撮れなかった・・・トホホホ

生け花も心落ち着くので・・・

家に帰ったリッちゃんご機嫌斜め、すっごく怒ってる顔。
こんな顔見たの初めて・・でもそれも可愛いんだよね~親ばかですが(笑)


今日は長い日記になってしまいましたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
応援ポチッしてね(^-^)
ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

にほんブログ村